Think Globally Act Locally

先を見て齊える

和洋九段の授業は、主体的に協働しなければ成立しないスタイルです。
勉強させられているうちは、何も学べていないのと同じです。あなたは「何」をしたいのか。自ら学ぶ日々を、多くの友と始めてみませんか?

Topic

>

Event Schedule

6/24
Sat.
ミニ学校説明会

PBL型授業・クラブ体験会と同時開催

7/14
Fri.
《高校》
高校入試
個別相談・説明会

7/22
Sat.
校舎見学会

7/29
Sat.
授業体験会

7/29
Sat.
ミニ学校説明会

授業体験会と同時開催

8/5
Sat.
校舎見学会

9/2
Sat.
校舎見学会

9/9
Sat.
PBL型授業体験会

9/9
Sat.
英検対策講座2

9/30
Sat.
文化祭

10/1
Sun.
文化祭

10/7
Sat.
英検対策講座3

10/7
Sat.
《高校》
高校入試
個別相談・説明会

10/14
Sat.
学校説明会

10/28
Sat.
【6年生対象】
入試対策勉強会

10/28
Sat.
校舎見学会

10/28
Sat.
英検対策講座4

11/4
Sat.
【6年生対象】
入試対策勉強会

11/25
Sat.
【6年生対象】
入試対策勉強会

11/25
Sat.
校舎見学会

12/2
Sat.
校舎見学会

12/17
Sun.
【6年生対象】
プレテスト
入試説明会

12/23
Sat.
校舎見学会

1/13
Sat.
学校説明会

1/13
Sat.
【6年生対象】
入試対策勉強会

1/20
Sat.
校舎見学会

2/24
Sat.
【4・5年生対象】
学校説明会

>

Programs

Global

グローバルセンスを培う
質の高い学びに出会えます。

PBL

「キミはどう思う?」。
自由な発想を育む
“双方向対話型授業” を行います。

Japanology

日本を学ぶ

Global

グローバルクラスでは、海外帰国生など英語を話せる生徒とこれから英語を学ぶ生徒、どちらも共に学ぶことが可能です。英語の授業については、最初からレベル別授業を実施します。英語をある程度習得している生徒の英語の授業は、オールイングリッシュで展開します。初めて英語を学ぶ生徒は、日本語を交えた授業から開始しますが、段階を踏んでオールイングリッシュの授業に移行します。本科クラスからの移籍も可能です。

PBL

和洋九段では、生徒が自ら考えることを促す、PBL 型のアクティブ・ラーニング(双方向対話型授業)を実践。教員から投げかけられる「トリガークエスチョン」は、生徒の知的好奇心を刺激する起爆剤となります。「なぜ?」「どうして?」という問いかけから、さらに思考を深める対話型の授業が生徒たちの意欲をかき立て、決して受け身ではない主体的な学びの楽しさが、やがてクラス全体の議論へと発展していきます。

Japanology

英語の習得に加えて日本の文化について理解を深められるよう、礼法・茶道・華道などのほか、日本が抱える諸問題や現状も学びます。礼法は小笠原流です。

>

Movie Gallery

Click to Play

学校までのアクセス

九段下駅および飯田橋駅から和洋九段までの道のりを紹介しています。

>

About us

>

Access Map

copyright© WAYO KUDAN JUNIOR&SENIOR HIGH SCHOOL All Right Reserved.