和洋九段女子中学校高等学校

沿革

沿革

明治30年堀越千代により和洋裁縫女学院 創設
洋裁教育を学校教育に取り入れ、全国的に注目をあびた
明治34年和洋裁縫女学校に改称
和裁・洋裁の他に、国文・漢文・習字・数学・英語・生花・割烹・教育学などの科目も開講され、いわゆる「和洋型教育」が展開された
明治40年代文部省より中等教員受験資格認定
次いで中等教育無試験検定による特典が与えられた
この時期より多くの家庭科教員を輩出し、卒業生によって各地に学校が設立された
大正時代校友会 むら竹会 発足
昭和 3 年高等師範科を和洋女子専門学校に改組
昭和11年和洋裁縫女学校を和洋女子学院に改称
昭和21年和洋女子専門学校が千葉県市川市国府台に移転
昭和22年新教育制度により、和洋九段女子中学校発足
翌年和洋九段女子高等学校発足
昭和24年和洋女子専門学校が大学に昇格
和洋女子大学発足に伴い、和洋女子大学附属九段女子中学校・高等学校に名称変更
昭和30年代( 後半)扇の舞が始まる(昭和41年度以降継続して行われるようになる)
昭和50年中高一貫教育 開始
平成 4 年校名を和洋九段女子中学校高等学校に改称
以降、3期にわたる校舎新築工事を実施
平成 6 年オーストラリアでのホームステイ及び語学研修 開始
平成 8 年校訓「先を見て齊える」制定
シドニーのSt Scholastica’s Collegeと姉妹校提携
平成 9 年和洋学園創立100周年
平成26年フューチャールーム・カフェテリア・スタディステーションなどが入る新棟が完成
平成27年普通教室にプロジェクタ設置
平成28年生徒用タブレット端末を導入、PBL 型授業開始
平成29年新制服制定、中学 グローバルクラス設置
平成30年高校 グローバルコース設置
令和 2 年高校 サイエンスコース設置
令和 4 年和洋学園創立125周年

copyright© WAYO KUDAN JUNIOR&SENIOR HIGH SCHOOL All Right Reserved.